ナリ
ダトニオイデス・プルケール
性別不明 現在31cm
エンドリとの混泳相手に選んだのがこの「ダトニオ」です。
色々と他の種類も考えたのですが、昔から気になっていたダトニオにしました。
飼ってみると直ぐに魅力に取り付かれたのですが、物凄くグルメです。
販売名は一応「シャム・タイガー」ですが、あまりその辺には拘っていません。
2006年10月30日
ダトニオは目立って成長しないので、今までネタがあまり無いのでが、最近人工を喰らう様になりました(笑)
食っているのは「カーニバル」で知り合いから貰って保管していた物をエンドリに与えようとしたら食いつきました。
個人的には「冷凍エビ」を食ってほしかったのですが、「冷凍エビ」はエンドリが食べ、エンドリに与えた「カーニバル」をダトニオが食べる、と
皮肉な結果となりました(笑)
個人的に人工はバランスが良くて良い餌だと思っていますので、今まで通り活餌メインで「クリル」の変わりに与えていこうと思います。
現在35cm

非常に燃費は悪いですが、ジワジワ成長してきているので、このままを続けていこうと思います。
2004年2月購入

購入直後の画像です。
当時28cmだったのですが、今現在31cm程なのであまり大きくなっていません。
個体差かもしれませんが、ダトニオの成長スピードは遅いと良く聞きます。
ただ、購入当時から黒化はしていません。
タンクの隅に居る時黄色ですが、綺麗に発色しているときはレモンイエローになります。
2004年12月

腹の画像ですが2番目のバンドが回っています。
この時期に活餌以外の餌にチャレンジしていました。
冷凍エビ、人工飼料、生餌、結局口にしたのは「クリル」のみでした。
その間、活餌を与えていなかったので、この時期より食いが細くなった気がします
2005年09月

大きさが30cmになった頃です。
本当にダトニオは水流やエアーが好きです。
水換え時、親水を入れていると必ず水か落ちる所にいます。
やはり、餌はクリルと活餌しか食べません。
2006年02月

最近の画像です。
未だに餌は活餌、クリルのみです。
現在、他の餌に餌付かせる作戦があるので、成功時に更新したいと思います。
|